Eri's Favorites > Thoughts > 2008.1
1/31
,2008

ゴディバのビスケットがしあわせにおいしい&リッツカールトンの本

[ 会社2002-2011 | おいしいもの | | 写真 ]
ゴディバ夜のおやつは、もらいもののゴディバのへーゼルナッツクリームをはさんだビスケット。これがしあわせにおいしい♪ もったいないのでちょっとずつ食べてます。

リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」を読みました。リッツカールトンのサービスがすごいというのは聞いているけど、泊まったことがないので、帝国ホテルでイメージして読みました。ネットや本に出ている会社のいいところというのは信用していないので、この本も話半分としても、こういう理念の会社、上司の下で働きたいと思った。今働いてるのはホテルじゃないし、直接利用者の顔は見えないけど、理念はそう大きく変わらなくていい。

以下は弊社にできてないところ。
・社員を内部顧客と呼び、同じ目線お互いを理解しあい、心から尊敬しあう
・顧客が言葉にしないニーズまで十二分に満たされる時に、サービスを超えられる。たとえば、プロポーズするからビーチチェアを一つ残してほしいと言われただけだが、機転を利かせてテーブルを残し、花とシャンパンを飾り、ひざが汚れないようにタオルを敷き、タキシードで出迎えた
・会社が約束してくれるのか、従業員が約束させられるのか、の違いは会社と従業員の信頼関係の強さ。会社が信頼してくれているのだから、その信頼にぜひ応えたいという気になる。
・使命は顧客に幸せな気分になってもらうことだから、コスト削減でもそれは保つ。たとえば、9・11で売上が落ち込んだ時に、創業者は「こういうときにテーブルの花をカットしてはいけない」
・顧客のニーズをスピード解決するために認められている権利
  - 上司の判断を仰がず判断できること
  - セクションの壁を越えて仕事を手伝うときは通常業務から離れること
  - 毎日20万円までの決裁権。願望やニーズはそれが最高潮の時に満たされると感激となるので、上の判断を仰ぐまで行動に移せないのは損失。後で経費で認められなかったらと考えたら思い切った発想が出ない。
・セクションを越えてヘルプした相手に対し、感謝の気持ちを表すファーストクラスカードを渡す。上司を通じて相手に渡され、コピーは人事にも届く。がんばれば他のスタッフからの敬意を集め、会社からも評価されれば、従業員も積極的にヘルプできる。
・会社がオリエンテーションを通じて、不安を取り除き温かく迎えると、不安は安心に変わり、期待や信頼や自信に変わる
・トップ5%の顧客層をターゲットとする。その層が満足するようなサービスを全員に行う。すべての顧客に一流のサービスを。
1/30
,2008

もなかとミルクティー&あちこちの記録をまとめる&牛乳パックの消しゴムはんこ

[ おいしいもの | かわいいもの | 消しゴムはんこ | | ブログ&HP | 写真 ]
けんが紅茶好きなので、つられて紅茶好きになりました。よく飲んでます。今日、栗もなかとセイロンのミルクティーが合うと言うので試したら、ほんとによく合う! すごい意外なのに、口の中ではすごい普通!

よつばの牛乳パックmixiと読書メモ用ブログ商品レビュー用ブログを、おもうことにまとめてる。機械的にいけそうで、日付や画像がどうにもならなくて、同様に手作業でちまちまやってます。

無性にはんこ作りたくなったので、またよつばの牛乳パックを作る。無機質な直線が苦手だなあ。
1/29
,2008

このヘルペスはストレスか?

[ 会社2002-2011 ]
今朝から唇にヘルペスが出た。そんなつかれてないのにと思っていたら、いやな仕事(一過性)してるからストレスじゃない?という指摘あり。確かにいやなんだけど、そこまでいやだったとは。体は正直です。
1/26
,2008

マンションの内覧会&吉本ばなな「キッチン」

[ 日常 | 写真 ]
リビング
キッチン
7月に引越し予定の新居の内覧会に行きました(写真はリビングとキッチン)。えり、けん、えり両親、けん父、ゆち、ひー、内装業者の総勢8人です。初めてできあがったうちに入れてうれしかった。今の家は1DKだから、リビングはないし、キッチンは1口電熱コンロ&洗面所程度のシンクなので、かなりのアップグレード。もっとも新居の予定がなければ、結婚の時にもう少しちゃんとしたところに引っ越してたけどね。

けんと建築関係に詳しいうちのお父さんは、作りに問題がないか測量&点検(写真左奥)。ほんとは建築士の人に見てもらう予定だったんだけど、時間が合わずチェックリストを買いました。やっぱり見るところが分からないと素人はどうにもならないのでリスト買ってよかった。作り的に問題がなくて安心。私とお母さんと内装業者は、壁面収納の現地打ち合わせ。図面では気づいてなかったところを指摘してもらい、プランを再考することに。

あとはみんなして、傷とか汚れとかにポストイットを貼りまくる。その場所を係の人にメモしてもらったら、指摘箇所が200箇所。数は多いけど大半は傷とか汚れとかで、大きな問題はなくてよかった。時間をかなり延長して、気の済むまでチェックしたので、満足できました。早く引っ越したいなー。エレクトーンも弾きたいしなー。

キッチン吉本ばななの「キッチン」を読みました。超はやってた高校生の頃に誰かに借りて読んで、どうしてこれがヒットしたんだろうと思ったし、内容は完全に忘れてた。が、先週読んだ「哀しい予感」が気に入ったので、新しい本を読むように読みました。

大学生のみかげは、両親をなくして祖母の家にいたが、祖母も亡くなり一人になったところに、祖母と親しかった花屋のバイトの雄一の家(実家)に住むことになる(雄一の母のえり子は実は女装した父)。親しい人を悲しくて気持ちがよく分からなくなってしまうのがよく伝わる。その後えり子も亡くなり、雄一もそんな風に。ラストはそれを乗り越える希望があっていいと思った。そこまで大ヒットになるものかなと思うけど、高校生の頃よりは断然よかった。吉本ばななが恩田陸っぽいというのは邪道?
1/24
,2008

最初に作ったよつばのはんこをリベンジ

[ かわいいもの | 消しゴムはんこ | | 写真 ]
よつばあれは去年の6月のことでした。2chのまとめサイトを見て、消しゴムはんこを作ってみることにしたのでした。で、よつばと!からたくさん作るに当たって、最初に作ったよつばと同じ絵を作り直してみました。ふーかの高校に牛乳届けるところ(6巻)。我ながらすごい進歩だなあ。線も細くなったし、耳の中も、グーにした手もちゃんとできるようになりました。
1/23
,2008

恩田陸「ドミノ」

[ | 写真 ]
ドミノ恩田陸の「ドミノ」を読んだ。これはおもしろい! 登場人物が28人。大口契約を締め日に間に合わせようとする生命保険会社、ミュージカルのオーディションで子役の座を狙う親子、プロモ来日中の映画監督、ミステリ研究会の次期幹事長を争う学生、俳句仲間のオフ会、警察のOB、美人の従姉を使って彼女と別れようとするハンサム、東京駅を爆破しようとするテロリスト。こう脈絡のない28人が、最後はからむからむ。上手くまとめたもんだなあと感心する。そしてそれが絶妙で、かつ笑いを交えるからたまらない。

前半はそれぞれのプロローグと事件への序章で少し退屈だったけど、いったん動き始めると、事件も読む方も止まらない。スピード感が心地よかった。
1/22
,2008

よつばのかばんの消しゴムはんこ

[ かわいいもの | 消しゴムはんこ ]
よつばのかばんよつばのかばんです。かばんの幅は1.2cm。久しぶりなくせに、デザインカッターという新しい道具を使ってみたらどうにもこうにも。途中で使い慣れた安いカッターに持ち替えてことなきを得ました。12日ぶりというのは結構手が忘れてる。
1/21
,2008

パソコンのケーブルをまとめた&吉本ばなな「哀しい予感」

[ 日常 | | PC | 写真 ]
すっきりうちはパソコン本体は床に置いてて、モニタとつなぐケーブルがななめに壁をつたいます。長さがギリギリだから下に隠せなかったの。ケーブルは全部ねじりっこ(針金)で束ねてたからそれほど見苦しいわけではなかったんだけど、掃除サイトで見たスパイラルのまとめるのを買ってみた。

意外といい! あれ以上すっきりさせられるとも思ってなかったのに。100均で売ってるので、試して損はないよ。会社でもやろう。

哀しい予感吉本ばななの「哀しい予感」を読みました。図書館でなんとなく手に取った本。最近本を読むようになって、恩田陸ばかり読んでいるけど、吉本ばななくらいメジャーな人を読んだことないのに誰が好きとか嫌いとか言うのはよくないかなと思ったのです。高校生の頃にはやってた「キッチン」を読んでおもしろくなかったという記憶はあるけど、内容を全く覚えていなかったし。

19歳のめいと30歳のおばの不思議な関係。丁寧な情景の描写が好きだな。外で読んでいたので、たまに本から顔を上げるときがあるのだけど、今読んでるのは恩田陸じゃないんだと思い返すことしきり。似ていると思う。そして、おもしろかった。他のも読む。
1/19
,2008

伊集院光「のはなし」

[ | 写真 ]
のはなし伊集院光の「のはなし」を読みました。どっかのブログでおもしろいと見たので。伊集院光は高校生の時にラジオを聞いてて好きです。

「のはなし」というのは、「○○のはなし」の意味。ツーカーのメルマガで週3回届いてた750回のうちの80件。続編も出るといいね。ラジオと同じでどこがおもしろいといいにくいんだけど、中高生の冬休みはアメ横で鮭売ってた話が特におもしろかった。家で読んでて声を出して笑ってしまい、電車じゃなくてよかったと思った。
1/18
,2008

エレクトーン弾きたい

[ 日常 | エレクトーン | 料理 ]
今の家がせまいのでエレクトーンは実家においてきたの。すごい弾きたい。早く新居に引っ越したいよう。

ニコニコ動画でエレクトーンばっか見てる。
ファイナルファンタジー テーマ - これは自分でも弾けるのでますます弾きたくなった。
ディズニー ファンティリュージョン - こういういかにもエレクトーンなハデハデなのを弾きたい。
ドラクエ8 戦闘 - 楽譜持ってるけどすごい難しいのでまだ手を出してない。
5000 watt power(窪田宏) - 窪田さんはエレクトーンプレイヤーなのでマイナーな曲。みどころは両足使ってるところ。
東方メドレー - 東方というシューティングゲームの曲。人が弾くもんじゃない。
パイレーツオブカリビアン 彼こそが海賊 - 映画見てないのに楽譜買おうと思った。

今日は鼻がひどいままだったのでお休み。夜は常夜鍋(ブタとほうれんそう)であったまる。これ簡単でいい。
1/17
,2008

はなとこし&眉村卓「怪しい人びと」

[ 日常 | ]
朝起きたらはなずるでした。おとといからこしもまたいたくて、午前半休して病院に行きました。病院のあと、おいしいパンを買って会社へ。しかし、どんどん鼻がひどくなり、ついには滝のようだったので、今日ミナと会うのは延期。ごめんねー。

実家に、たぶんお父さんが買ったんだろうと思われるSFショートショート集「鳴りやすい鍵束」があった。あまり興味のない大人用の本棚(子供には文庫は大人用の本だった)の中でも読める本で、結構好きだった。「怪しい人びと」は、図書館で次は何を読もうかと思った時に、鳴りやすい鍵束を思い出して眉村卓の本を借りてみた次第。鳴りやすい鍵束がショートショートでこれもそうなのできっと同じようなのだろうと思ったら違った。その物語の中では本当の不思議な話なんだろうと思ったけど、これは全部がそういうわけでもなく、思ったことで完結してる場合もあった。

鳴りやすい鍵束の方がおもしろい。(軽く)変だと思ったことは本当に変であったら、(軽く)後味がもにょもにょしていいんだな。怪しい人びとの中では、誰かが暗証番号をハガキで送ってくる話がそんな風でよかった。文体が読みやすい感じで好きだな。他のもの読んでみよう。
1/16
,2008

チョコが甘い&「スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術」

[ 日常 | 会社2002-2011 | | 写真 ]
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術最近コンビニのチョコが甘い気がする。自分の甘さに対する閾値が下がったのか、チョコが甘くなったのか。

スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術」を読みました。この手の本は何冊か読んだので、取り立てて目新しいということもないかな。読んでみても、そうは言ってもやれる環境ならいいけどさ、というあきらめが少々。これを使えば解決!という風にWeb系のサービスが紹介されてるけど、ほとんど使ってるのだったし。

新しく得たことと再認識してやってみようと思ったこと
・作業時間を計ってみると、次の仕事の見積もりの精度が上がる
・作業時間を計るツールはSlim Timer
・朝のうちに今日はいつ何をするか決める
・1日を、午前・午後1(~15時)・午後2(15時~)の3マスと捕えて計画
・メールはリアルタイムで受け取らないで、まとめて読んで返信する
・エクセルのショートカット

そろそろ生活の知恵を「ハック」と呼ぶのがハズカシくなってきた。
1/11
,2008

大野晋「日本語の源流を求めて」

[ ]
日本語の源流を求めて日本語の源流を求めて」を読みました。これはおもしろい! 読んでよかった。日本語の起源はスリランカのタミル語ではないかという話。

前に読んだ日本語の起源はポリネシア語(グアム~ハワイ~イースター島とかその辺の小さい島々の言葉)というのをネットで読んだことがあるの。全ての言葉が母音で終わるし、今普通に漢字で使ってる言葉と同じ意味の同じ音の単語が対応したりして。筆者が言うには、日本にまずポリネシア語で、そこにタミル語が入ってきたけど、母音で終わらないものに勝手に母音をつけたりして、今の大和言葉が生まれたと。なるほどなー。母音で終わらないものに勝手に母音をつけるのは今もやってるよね。「drink」を「dorinku」とか。

昔は今と違って、切り開かれてない陸路より陸伝いの海路の方が早くて安全なので、結構遠いタミルから小さい船で北九州に直行したっぽい。ポリネシアも小さいカヌーでハワイからすっごい遠くまで交易してたしね。それで、稲作と鉄と機織という新しいすごい文化と言葉を取り入れた。よく起源が一緒と言われる韓国語と日本語とタミル語で似てるのもあるけど、韓国起源じゃないものが多いのは、船で直行したせいらしい。で、最後右に曲がれば日本、左に曲がれば韓国なので、同時期に同じ単語が流れたらしい。で、琉球には立ち寄らなかったから、沖縄には弥生時代がない。

言語も風俗も全く知識がないので、これを鵜呑みにしていいかは分からないので、Wikipediaを見てみる。筆者の検証方法が、正しいとされてる印欧の言葉の検証方法とは違うやり方だから、イマイチ認められてないんだって。でも、割と似てる別の言語の人が正しいとされてる印欧の検証方法を使いながらも、印欧の言葉じゃないとその方法では検証できないと言っているのだけど、学会では認められず。

それにしても、日本語では意味不明な神様の言葉とかお祭りの掛け声とかが、タミル語ではちゃんと意味をなす言葉として読み解けるし、言葉の時代とか土器とか調べると500年くらい弥生時代にタイムラグになるけど、と言っていたら、お米の炭素で年代をきっちりはかれるようになって(考古学の炭素14のAMS法)、弥生時代自体が500年さかのぼりそうな感じで、それはいいっぽい。いいというか、GJな感じらしい。なんか、今後これが支持されそうな気がしてならない。かえって検証方法の正当性が覆るかも。

何の関係もなさげな遠さだけど、日本語もタミル語も、アイウエオカキクコの順だったり、詩の形式が五七五七七だったり、詩集にやたら恋愛モノが多かったり、全く同じ行事があったり。行事の例は感心した。東北地方で1/15の小正月に酒かすやそばの殻などをかめに入れて「豆ぬがもホンガホンガ、そばぬがもホンガホンガ」といいながら家の周りにまいて豊穣を願う行事があるんだけど、「ホンガホンガ」の意味は不明とされてたの。タミルの村では同じ1/15に「ポンガロポンガル、バターポンガル、お砂糖ポンガル」などといって練り歩く行事がある。「ポンガル」は「よく穣る、喜びで沸き立つ」という意味、つまり豊穣のお祭りで、バターとお砂糖はその土地での農産物。「ホンガ」は「ポンガル」だよね(日本語のhはタミル語のpにあたる)。他にも門松みたいにバナナの枝を門に立てたり、赤いおかゆを食べたり。全く一緒じゃん。すげーー。

筆者は学者なのに、かなりフレンドリーな文体で読みやすい。「この用法に当てはまる語はないものか。あるある。」のような。

次はポリネシア語に関する本も読んでみたいな。
この本は図書館の返却済みコーナーにあったのをけんが見つけて借りたの。それで私がこんなに喜んでるんだから、すごい出会い。
1/10
,2008

Zくんの消しゴムはんこ&パールの3点セット作った

[ かわいいもの | ビーズ | 消しゴムはんこ | ネット | 写真 ]
パールの3点セットZくん、プール行くときは家からこの状態デイリーポータルZのZくんの消しゴムはんこ2つ目です。きょうのZくんの「Zくん、プール行くときは家からこの状態」。縦3cm。まだ服を着てないからずいぶん昔ので、電話の待ち受けにしたり気に入ってるやつ。きょうのZくんは大変見つけにくいところにあります。

ビーズは半年ぶり。パールのネックレス、ブレスレット、イヤリングの3点セットです。去年の4月まで1年間毎月取ってたキットが9ヶ月分手付かずで…。全キットの中で2番目にたのしみだったもの。その割にずいぶん放置してしまった。

やっぱりピンワークはたのしくないけど、ずいぶん買ったもののようなのはいいね。長いイヤリングが好きみたい。せっかく形はいいんだから、スワロフスキーのパールを買えばよかったかな。最初に見たときはずいぶんハデでパーティー用かと思ったけど、ここ1年ほど普段使いのプラスチックのジャラジャラしたネックレスがはやってるから、日常付けやすくはなったけど、かえって安っぽく見えてしまわないか心配。
1/9
,2008

早寝早起き&Zくんの消しゴムはんこ

[ 日常 | かわいいもの | 消しゴムはんこ | ネット | 写真 ]
Zくん8時半に寝て、5時半に起きた!近所のおいしいパンも買ったし、よい気分。朝のうちに静かなオフィスで仕事を片付けます。

デイリーポータルZのZくんです。横1.5cm。1つ作って、Zと書いてないことにあとから気づいて作り直した。大御所を忘れて、最近作るものがないなーと思っていたよ。べつやくさんとしばらくシリーズで。
1/7
,2008

初宝塚! エル・アルコン-鷹-

[ 舞台 | | 写真 ]
エル・アルコン青池保子原作の「エル・アルコン-鷹-」の宝塚の舞台を見に行きました。こないだはんこ作ってたのは、これの主役のティリアン。悪役です。

以下の感想は原作読んだ人しか分かりません。

・好きなマンガ(しかも今となってはマイナー)が日の目を見て、動いてるのが見れるのがうれしい。全部じゃないけどセリフも引用しているし。

・内容がとばしまくりで、初めて見たら分からないだろうな。
 もともと内容が細かい事件がたくさんあるから、事件ごとはしょらないと登場人物多すぎ。
 レッドが出てくるのは分かるけど、ブラックまで出てくるんだもん。「七つの海七つの空」まで入るので、ますます事件が多い。

・女海賊のギルダだって番外編なんだからそれごとはしょればいいと思うんだけど、ギルダがいないとヒロインっぽいのが出てこないから宝塚にならないんだと思う。
 かといって、幼少時代に会ったことがあったり、恋に落ちるのは無理があると思うのだが。そこは敬意を持って海に葬ってほしいなあ。

・ティリアンは先に先に手を打って人を陥れるのがいいのに、なんだかその場しのぎっぽい。
 まあ舞台で見せるから、推理小説の仕込みみたいなのはできないのだろうけど。
 最初に乗った船でいきなり部下をごっそり手に入れるような鮮やかな感じでほほうと思わせてほしいなあ。

・ニコラスとの師弟関係みたいのがない。
 弱虫だったニコラスが水夫長になるまでがないから、「七つの海を見せてやる」と言ったり、自分に忠実な者は裏切らない仁義みたいのが出てなくて残念。
 ペネロペとかを簡単に殺すところで残虐なのはよく分かるだけにね。ニコラス役の綺華れいがきれい。第2幕でも探してしまった。

・ストーリー以外では完璧だった。
 ティリアンも他の人も、確実に本人に見える。人物も場面も全く違和感がなくて、そのまんまの世界だったのがすごい。
1/4
,2008

どんなときでもぎゅうにゅうだぞ(よつばと)の消しゴムはんこ

[ 消しゴムはんこ | | 写真 ]
どんなときでもぎゅうにゅうだぞふーかがしつれんしても「どんなときでもぎゅうにゅうだぞ」(4巻)。縦2.2cm。もやしもんのネタが尽きたので、今度はよつばと!。2007年の2大ヒットマンガです。
1/2
,2008

引き続きのんびりお正月

[ 日常 | おいしいもの | かわいいもの | 消しゴムはんこ | 写真 ]
Season's Greetingsけん実家へ。人んちでのんびり寒中見舞いを書いたり。今度はいいお肉ですきやき。じつにお正月らしいねえ。

喪中だけど、どうせ年賀状来ないだろうと思って喪中ハガキを4枚しか出さなかったら、年賀状が10枚も来てあせる。きゃー。寒中見舞いを出すことにしましょう。

はんこの年だったから、はんこで作ろう(プリンターもないし)。はんこ専用消しゴム「はんけしくん」の在庫(手持ち)がハガキ1/4サイズしかないから、見出しだけ作って、あとは今までの分で。
1/1
,2008

のんびりお正月

[ おいしいもの | 写真 ]
おじいちゃんちえり家のおじいちゃんちに孫までがそろいました。昼からたらふくたべて、夜にはいいお肉でしゃぶしゃぶ。今年もおじいちゃんがお年玉のアミダを作ってくれていいものをもらいました。みんなでファミコン(ほんとのファミコン)をしたり。お正月らしいねえ。