Eri's Favorites > Thoughts > 2010.7
7/25
,2010

ポーチできた

[ ハンドメイド | 写真 ]

ポーチ ポーチの中
ポーチができた♪ ちゃんと裏地もついてなかなかかわいい。右は中の様子。ポケットもあるよ。

このパイピング(ふちどりのベージュのテープ)がぬいしろをまとめてて、それっぽくてかっこいいのだが、パイピング恐怖症になりそうなほど苦労した。布を22枚くらい重ねているので、布が送られず(ミシンが進まず)、ミシンの説明書片手に試行錯誤2時間。

次は同じ形でもっと薄いの作りたいな。今回はぬってはほどきを繰り返したのでかなり時間かかったけど、2つ目ならもっと早くできるはず。もう対処法わかるもんね。
7/24
,2010

手帳と色を見直す

[ 日常 | 会社2002-2011 | おかいもの | 写真 ]
仕事に行かなくなったら手帳の使い方が合わなくなっていたので見直してみた。

■手帳の形式
今年は見開き1週間のバーチカルの手帳(ほぼ日の週間手帳)プリントアウトしたマンスリーカレンダー(A4に4ヶ月分×3枚)を使ってた。これは会社に行く1月末までの仮の状態(去年はちゃんとマンスリーのついた普通のバーチカルの手帳を使ってた)。産休に入った2~3月も大して予定がなかったので問題なし。

「仮」というのは、3月の出産後からは、子供の記録を書こうと「ほぼ日手帳」を買っていたから。でも授乳ノート(授乳時間・量、オムツ換えの時間、その他メモを書く)に子供の記録を全部書いてしまい、もうすぐ4ヶ月になるというのにほぼ日手帳は最初の2日しか書いてない(まだ退院もしてないじゃないか)。1歳までは授乳ノートがあるからここに書いちゃうだろうし、高い(2000円)ほぼ日手帳いらなかったなあ。その上、子連れだと1日に何個も予定がないからマンスリーだけで事足りる。でもマンスリーはプリントアウトした紙だし、全部書くとなると小さい。

我ながらすばらしい出来実際使ってるのはプリントアウトしたマンスリーと授乳ノートだから、バーティカルは不要、日記スペースも不要、ほしいのはちゃんとしたマンスリー。ほぼ日手帳の前にマンスリーがついてるからこれ使おうか。でもメインの1日1ページが重いから新しいの買おうかな。ああ、どうせほぼ日手帳を使わないでまっさらのまま捨てるんなら、後ろ切っちゃえ。途中で切ると背表紙がないから、メモ欄から後ろもくっつけよう。

と思って、文庫本ほどあったほぼ日手帳の前と後ろだけ貼り合わせました。我ながらすばらしい出来だ。これから7月までの予定を書き写そう。

■色
これまでは仕事は青と赤、プライベートは緑だったので、産休中は全部緑になってしまったので見直した。 ついでに、ハイテックCの色を選べる4色ペンにシャーペンも組み合わせられるようになってたのを知って、ペンも変更。さっき買ってきてとてもうれしい。高校生の頃からハイテックCを愛用していたけど、会社ではシャーペンを別に持つのがじゃまだったので、シャーペン+3色のサラサを使ってたの。サラサも書き味はとてもいいので、手帳からは格下げだけどパソコンデスクに置いておきます。

<今まで>
・青: 時間の決まってる仕事(打ち合わせ、外出等)
・赤: 時間の決まってない仕事の時間を確保(資料作成等)、自分に関係あるけど自分では何もしないこと(課長休み等)
・緑(黒を緑のインクに変更してた): プライベート全部

<これから>
・ブルーブラック: 時間の決まってる予定(予防接種等)
・ピンク: 時間の決まっていないことの時間を確保(ミシン、掃除等)
7/17
,2010

ぬい始めた

[ ハンドメイド | 写真 ]
ミシン 買ったのはブラザーのPC-8000。びっくりするほど静かだった。夜中も使えるほど。特に期待してなかった自動糸切りがものすごい便利。縫うのを止めたら針は必ず下がった状態で止まるのは便利だし、実家にあった20年前のとは全然違う。家庭科レベルには十分すぎて大満足。

表・芯地・裏・パイピング・厚手のファスナーと布が何重にもなるが難しくて、ぬってはほどきぬってはほどきをくりかえしてまだできてない。ほんとはあした実家に行くから、完成品を見せびらかそうと思っていたのにい。
7/10
,2010

新しくミシン買った

[ ハンドメイド | 写真 ]
子供が大きくなったら通園グッズとか作るし、そんなに手のかからないうちに裁縫したいので、ミシンを買いました。実家にはあったけど、うちにはなかったので。けんとけん母から誕生日プレゼントで援助してもらいました。

手始めにポーチを作るので、ユザワヤでかわいい布と服資材(ファスナーとか)を買ってきた。友の会にも入った。ミシン届くまでに布切って準備しておこう。早く作りたい。ネットでステキな型紙を出してる人がいたの。